top of page

自分で自分を「よしよし♡」する。

執筆者の写真: 田中ゆり彩田中ゆり彩

娘は、夜 寝る前に

お布団に入ると、


「ママ、よしよし🤚して♡」と言ってくる。


私が、娘の頭を撫でながら、


「いい子だね〜」と言いながら

よしよしすると、


「静かに、、、」と言って、


なにも、言わずに

ただただ、頭を撫でてほしいと言う。


すると、しばらくすると寝息が聞こえ、


す〜〜〜っと

穏やかな眠りに入っていく。



私も、寝る前に

自分で、自分を「よしよし」と

体を撫でてみた。


どこか痛いところがあるわけでもないけれど、


娘を愛でるように、

自分のことを愛でてみた。


すると、なんとも言えない至福を感じて、

心が深く

落ち着くのを感じた。


よしよしの手の温もりには、


自分のことを深く肯定する気持ちが

込められている。


よしよし🤚していると、

体の感覚が今ここに戻ってくる

心地良さを感じる。




最近のレッスンの最後に、


「どんな、私も全てよし」と

心の中で唱える時間を持っている。



この言葉、


とてもパワーがあるマントラだと思う。



「とてもいいですね〜」

と、


昨夜のレッスン後に

生徒さんが言ってくれて、

嬉しかった。



ダメだ

ダメだと

排除してきた自分のカケラを見つけ、

それを許していく。



どんな私も

その全てが、私だから

愛していく。


子育てって、


自分の心の現れだ。


自分のここがダメだ

あそこが良くないと思う気持ちが

娘への心配やダメ出しに繋がっている。



だから、私は、



娘を愛でるくらい、

自分を愛でていこうと、

思う。



Comments


bottom of page